
最終日。
あっという間に帰国する日。
最初は6日間だと短いかと思っていたけど、ここまですごすと十分な感じ。



飛行機は夜遅いので、1日十分遊ぶことができる。
1?年前にあったテロ事件の慰霊碑に行く。

昼はハイパーマートで食事。
インドネシア料理のファミレスみたいなお店で食事。



200円/皿ぐらいだけど、ちょっと量が少ない。
味は、より旅行者向けになっているのかな。ぜんぜんスパイシーではない。

贅沢にも子供たちもスパ。フランジパニというスパ。


全身マッサージ+ストーンマッサージ+フットマッサージ+クリームバス(頭マッサージ)のコース。3時間30分。
安めのスパだったので、技術はいまいちか。フットマッサージはマンディラのほうがうまい。
食事付きで、最後に空港まで送迎してくれるってのは便利だ。



食事はほんとおいしい。今まで食べたインドネシア料理のなかで、一番のおいしさかもしれない。
帰りの飛行機は0時30分発。

最後の買い物。残っているルピアを消費。
あと、親父へのバックを購入。超円高の威力発揮!!

1ドル=76.9円。いろいろなものが安い。



狭いエコノミーで、せっかく緩んだ体がまた凝りそう...

なぜかボーディングブリッジを使うことができず、バスで。
あまり眠れず映画でも見る。途中で見たThor(日本名マイティ・ソー)。いかにもハリウッド映画で最初の15分ぐらいで最後の結末までわかるような内容...ひどい...
で、暑い日本に到着。

バリは最高でも28度ぐらいだったので、この暑さはこたえる。ただ、バリも湿度があったので、まだ耐えられる。
もしかしたらハマルかも..と思ったけど、それはなかった。
リゾート地でのんびりすごすなら最高だと思うけど、アクティブに動きたい自分たちにはきれいな/見ていて楽しいポイントが少なすぎる。海はケアンズのほうが数段きれい、夕日はモンゴルのほうが数段きれい...バリに景色を求めてはいけないのかもしれない。
モンゴル、バリとアジア方面はイマイチだったこともあり、家族会議の結果、二度とアジア方面には行かないことになりました...
ワルンジョグジャは噂通りおいしいし、安い。
レンボガン島はおすすめ。行くならロングステイをしてビレッジツアーに行くのがよい。ただ、海のきれいさに期待してはいけない。
夕日とかもきれいだけど、モンゴルでとんでもなくきれいな夕日を見てしまっているので、それと比べると...
ラフティングはソベックのほうが安心かな。
マンディラのスパは最高!フランジパニは技術はイマイチ。コスパは良い。