昨日は房総山岳練。山岳といっても千葉なので、一番長くても大福の3kmぐらい。
NHKで運動は避けた方が...みたいな報道だったけど、房総はそんなに暑くはならなかった。曇っていたのが良かったのかも。
8時出発。

SuperSixで。
R14〜ららぽーと横〜千葉船橋海浜線で、向かう。

千葉船橋海浜線は、35〜37km/hぐらいで気持ちよく巡航。
朝起きた時は、前日のジム練の疲れが残っていたが、脚は良く回った。ただ、心拍は13〜140前後と低めな感あり。
蘇我から中に入り、うぐいす。

ここも気持ちよく30km/hちょいで巡航。
登りもそこそこのペースで。
ここまで、ほぼ下ハンで走る。以前だと下ハンオンリーで、この距離を走るのは辛かったが、ジムで上半身に筋肉がついたのか、姿勢の維持が楽。良い傾向だ。
で、ぞうの国近くのミニストップ着。

がつっとミカンがうまい。
ここからは、以前長柄塾で走ったUZW市原コース。
1周 50km のUp-Downしかない周回。
前に使った道を思い出しながら...と、ところどころで道をロスト。

ここ、右にいかなきゃいけないけど、何の迷いもなく左へ...
なんか見覚えがないなぁ〜と思いながら走る。
で、途中、いすみ方面に行きそうになり、引き返したりしながら、着いたのが上総中野駅。
おっと、大幅にロストしてしまった。
Garminにルートを入れておけば良かった。
そこから養老方面まで戻り、大福山。

かなり遠回りしてしまったので、ここでミニストップで買った大福を1つ。
ここからは道順に自信有。

大福は最初がキツいが、後はそんなに傾斜も強くなく、楽。
ただ、全然登れない。もともと少ない登坂力がさらに落ちたような感じ。うーむ。
到着。

雲が多く、景色はイマイチ。
大福を高速で降ったところで、水切れ。
コーラを1本がぶ飲みし、高滝湖方面に移動。
ここから坂はあと3つ。
だらだらとした坂と森永ゴルフクラブ前の短めな坂、射撃場の坂。
大福で全然登れなかったので、どうやってペダリングするんだっけ?と思い出しながら、ゆっくりと。
いまなら不動で15分切れないかも...
高滝からミニストップに抜けてUZW市原コース終了。
迷った&休んだとはいえ、3時間弱はかかりすぎ。
房総横断道路のセブンで休憩し、うぐいす。
気温もMAXな高さになってきたので、流しめなスピードで走る。
そのまま千葉〜幕張をヘロヘロペースで走り、帰宅。187km。
房総方面は良いコースがたくさんあるけど、うぐいすまでの往復がめんどうだな。
特に復路。道が混んでくるし、走りにくい。信号STOPも多くなるし。
距離:
186.82 km
タイム:
8:59:38
移動時間:
7:46:48
Elapsed Time:
8:59:38
平均スピード:
20.8 km/h
Avg Moving Speed: 24.0 km/h
最高速: 59.0 km/h
高度上昇値: 1,880 m
カロリー: 3,188 C
平均気温: 31.9 °C
高度上昇値:
1,880 m
平均心拍:
133 bpm
最高心拍:
184 bpm
平均バイクケイデンス:
69 rpm
最高バイクケイデンス:
237 rpm
平均気温:
31.9 °C
最高気温:
35.0 °C
posted by さと at 11:45| 千葉 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
サイクリング
|

|